2017年10月20日
社会福祉法人 クガニの会 福寿保育園様
【社会福祉法人 クガニの会 福寿保育園】様よりご依頼いただきました、のぼり制作完了致しました。
福寿保育園様の園名の由来は、黄色い色のとても可愛らしい花の《福寿草-フクジュソウ-》からお考えになられたそうです。
《福寿草》の花言葉の「幸せを招く」「永久の幸福」だそうで、古くから縁起のよい花とされてきたそうです。
園に一歩足を踏み入れた時から園の子ども達みんながHAPPYで毎日楽しく過ごせるようにとの命名なされた思いが伝わってきます。
小さくても太陽に向かって元気いっぱいに輝かしい黄色い花を咲かせる福寿草は園に通う子供たちの様です。
とても素敵な園名の由来を聞かせていただきました。
【社会福祉法人 クガニの会 福寿保育園】様、この度はご依頼いいただきまして誠にありがとうございました。
塩川 由佳理

福寿保育園様の園名の由来は、黄色い色のとても可愛らしい花の《福寿草-フクジュソウ-》からお考えになられたそうです。
《福寿草》の花言葉の「幸せを招く」「永久の幸福」だそうで、古くから縁起のよい花とされてきたそうです。
園に一歩足を踏み入れた時から園の子ども達みんながHAPPYで毎日楽しく過ごせるようにとの命名なされた思いが伝わってきます。
小さくても太陽に向かって元気いっぱいに輝かしい黄色い花を咲かせる福寿草は園に通う子供たちの様です。
とても素敵な園名の由来を聞かせていただきました。
【社会福祉法人 クガニの会 福寿保育園】様、この度はご依頼いいただきまして誠にありがとうございました。
塩川 由佳理
Posted by 2代目看板屋 at 19:14│Comments(0)
│SIGNS